10/24〜26日の3日間おかゆ断食なるものに挑戦しました!
筋トレしてるんですが、中々引き締まらないのと、単なる好奇心で「おかゆのみを食べる」断食を始めたんですがそのレポを記事にしました。
先に結果を報告すると、体重はマイナス2キロ、乾燥肌がましになった!
という、驚きの結果が出ました!振り返って詳細をご紹介します。
体重はマイナス2キロ、乾燥肌が改善した「おかゆ断食」
始める前の体重は63キロでした。多少前後はしますが1年ぐらいだいたい63キロで固定されてましたが、今回おかゆ断食に挑戦して60.8キロまで減りました!思ってたよりも効果が出てびっくりしてます。
そして、私はアトピー性皮膚炎を持っているのですが、お風呂上がりや寝起きは肌の乾燥が目立つんですよね。たまたまかもしれないですが、おかゆ断食に挑戦してからずっと調子がいいんです。乾燥が目立たないし、以前よりもお風呂上がりにカサカサしない。
これは本当にありがたい結果です。これからも定期的にやりたいなと思えました!
おかゆ断食とは?
そもそもおかゆ断食とは、食事を全部おかゆに置き換えるだけのシンプルな方法です。
ルールとして
- 食事はおかゆのみ
- トッピングは多少ならOK
- 飲み物は水(私はプロテインと炭酸水は飲んだけど)
というだけです。
おかゆ断食の詳細をレポート
おかゆ断食1日目
【🍚おかゆ断食1日目 夜食】
・鳥雑炊のだし
・ネギ
・明太子少し
・ゴマ今日初食事。食べる時間なかった。笑
おかゆ断食3日続けてみますー!
— モリばやし@ブロガー (@satobayashiblog) 2017年10月24日
この日は夜食のみ。
飲み物は水と炭酸水とプロテイン。
空腹感はあまり感じませんでした。
おかゆ断食2日目
【おかゆ断食 2日目 朝食】
おかゆではなく毎日飲んでるプロテイン。
あまりお腹空かない。
朝起きたら乾燥肌で肌がカサついてるけど今日は全然だった!効果出てるのか、タマタマなのか?今後に期待! pic.twitter.com/feyCzxGEKH
— モリばやし@ブロガー (@satobayashiblog) 2017年10月25日
朝食は決まってプロテインです。プロテイン本当大事ですよ!!
【🍚おかゆ断食 2日目 夕飯】
とりだしのおかゆ
・ネギ
・明太子少し
・ゴマ少量でお腹いっぱいになった!
お風呂上がりの乾燥もましになった気がする。。気がする。笑
— モリばやし@ブロガー (@satobayashiblog) 2017年10月25日
2日目ですでに乾燥肌がましになった気がしました!関係ないかもしれないですけど本当に。
おかゆ断食3日目
【🍚おかゆ断食 3日目 朝食&昼食】
朝食はプロテイン。
昼食はコンビニで紅鮭粥を購入。
レトルトだからまずいかな〜。 pic.twitter.com/ZzA6HYADDA— モリばやし@ブロガー (@satobayashiblog) 2017年10月26日
朝食はプロテイン。
昼食はコンビニで買った紅鮭粥。味はまぁそこそこ。
夜食も同じ種類のたまご粥。鮭の方が美味しい。
3日間続けてみたけど最後は誘惑がすごい
3日目はさすがにコンビニ弁当がマジで豪華に見えました。食べたい!と思うけどおかゆ食べたらなんとかなる。
結果はマイナス2キロで、乾燥肌がマシになったので効果が出てます!
意外と簡単にこんな結果になったのでびっくり。本当に水だけの断食とかならきついかもしれませんが、おかゆなら食べていいっていうルールをつければ1週間くらいなら続けれそうな気がします。
断食の注意点
断食するときは回復期が重要です。
回復期は、断食が終わってすぐの期間の事。断食が終わってすぐに油物や刺激が強いものを食べるとお腹がびっくりして腹痛に襲われます。
十分に注意して食事するように心がけてください。
この記事の総まとめ
今回はノリと勢いで挑戦しましたが体重はマイナス2キロ、乾燥肌もマシになった結果が全てです。
月1程度で定期的に腸をリセットする感覚でこれからもおかゆ断食続けていければと思います。
- おかゆ断食でマイナス2キロ、乾燥肌改善
- 方法は全部の食事をおかゆにするだけ
- 回復期には要注意!
- コンビニでも売ってるので手軽にできる
体を気遣うあなたにオススメのアプリ「FINC」
まず、こちらの動画をご覧ください!
「スマホの中にパーソナルコーチ!!」がキャッチコピーのFINCですが、ダイエットサポートや食事管理など幅広くあなたの体調・体型管理をサポートしてくれます。
FiNC独自のAIで、あなたの悩みや毎日の食事・睡眠・運動のデータをもとに、あなたピッタリの美容・健康のアドバイスをお届けしてくれる機能もあるのでオススメです!
無料でダウンロードできるので是非。
コメント