文字の装飾に意外と時間とられていませんか?
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
読んでくれている方の事を思うと、読みやすくて見やすい文章を心がけたいですよね。
ただ正直複雑なコードをいちいち書いてられないですよね。
そんな時にお勧めなのがAddQuicktagとゆうワードプレスのプラグイン!
こんな感じで簡単に装飾をボタンにしてくれるんです!
設定方法からボタンの追加方法まで簡単なのでササっとご紹介します。
AddQuicktagのプラグインを解説
- まずAddQuicktagのプラグインを新規追加して有効化
- 装飾するボタンを追加する
- ボタンを追加できたらチェックマークを忘れずに
- 画面下部の更新をクリック
AddQuicktagの設定画面のこの部分に装飾ボタンに追加したい情報を入力します。
①設定するボタンの名前
②ラベル名
③タグの開始部分を記述する
④タグの終了部分を記述する
②ラベル名
③タグの開始部分を記述する
④タグの終了部分を記述する
これを忘れると記事の編集画面にボタンが表示されません。
たったこれだけ!!
めちゃくちゃ簡単ですよね。
STORK(ストーク)を使っている人は一発で設定可能!
STORK(ストーク)を使っている人はタグをインストールして一発で設定可能なんですよ!
- まずファイルをダウンロードしてzipファイルを解凍する
- AddQuicktagの設定ページの一番下にある[インポート]に解凍したファイルをアップロード
これだけでよく使うものが一発でインストール可能なので是非!
STORK(ストーク)は記事の装飾もデザインも最強!
設定方法はわかったけどもっとおしゃれなデザインにしたい!
それならワードプレスのテーマSTORK(ストーク)がオススメやで!
STORK(ストーク)はプロブロガーの方もよく使われているテーマの一つ!
ちなみのこのブログもSTORK(ストーク)で作られています。
難しい設定が全くなく使えるのでテーマに迷っている方は是非参考にしてみてください!
では!
コメント