【錦鯉 2019年M1(エムワン)準決勝進出!】ネタが面白くない?ラストイヤーはいつ?

トレンド

2019年12月22日(日)にM-1グランプリの決勝戦が放送されますね!

毎年この時期になるとお笑い好きとしてはワクワクしています!

前回の優勝者は「霜降り明星」でしたが今年は一体誰になるのか?

その中で今回は見事準決勝に進出した「錦鯉」さんについて記事を書いていきます。

プロフィールから漫才の評判まで網羅できるのでぜひこの記事を読んで予習してみてください。

決勝進出者まとめはこちら↓

錦鯉のプロフィール|M1(エムワン)のラストイヤーはいつ?

結成年 2012年4月1日
事務所 ソニー・ミュージックアーティスツ
公式サイト https://neet-project.com/

結成は2012年なのでラストイヤーはまだまだですね!!

長谷川雅紀

名前 長谷川雅紀(ハセガワマサノリ)
生年月日 1971年7月30日
SNS https://twitter.com/norinorimasa2
出身地 北海道

渡辺隆

名前 渡辺隆(ワタナベタカシ)
生年月日 1978年4月15日
SNS https://mobile.twitter.com/takashi_watanab
出身地 東京都

二人とも年齢は高めです。
同じ年齢の芸人といえば博多華丸大吉の大吉さんが同じ年ですね。
古き良き漫才が観れる!と、注目を集めています。

M1(エムワン)準決勝出場の錦鯉の漫才ネタは面白くない?評判まとめ

錦鯉のネット上での評判と口コミ|面白い派の良い評判

結成当初から応援してるファンの方が多い印象でした!

年齢も高いということもあり是非準決勝でも頑張って欲しいですね!!

錦鯉のネット上での評判と口コミ|面白くない派の悪い評判

ツイッターで検索してみましたが上記しか出てこなかったです!

それほど悪い評判はないみたいですね!

錦鯉の過去のM1(エムワン)の成績は?

今年は準決勝に進出した錦鯉ですが、過去の成績はどうだったんでしょうか?

2018年度 準々決勝敗退
2017年度 準々決勝敗退
2016年度 準決勝進出 敗者復活戦敗退
2015年度 準々決勝敗退

まだ決勝には進んだことがないコンビなので、今年は決勝に行けるのかどうかが見所に。

この記事を見ている方はぜひ漫才を見て応援してあげてください!

M1(エムワン)準決勝出場の錦鯉のネタ、漫才、プロフィールまとめ


2019年のM1グランプリも注目ですね!決勝進出は誰の手に渡るのか?敗者復活枠はどのコンビが出てくるのか?

一緒に好きな漫才師を応援して決勝戦を迎えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました